俊之・まりあをくっつけ隊 〜デザートは別腹〜



 デザートは別腹。
 お腹一杯の濃いメニュー。詰め込む隙間はなさそうなモノだけど──

「くっつけ隊とやら、まだ懲りずにやってるのか?」
「え? 何?」

 神崎の目の前の友人は、惚けたようにそう答え、カツ丼のカツを口に運ぶ。
 美味しそうに咀嚼してさっさと喉通すと、さらにもう一切れ。

「……飯が残るぞ?」
「変に心配性だよなぁ、零介は。
 心配しなくとも大丈夫だって」

 口のモノを飲み込んで笑って見せると、今度はご飯を派手に掛け込んだ。
 そして、誇らしげにニッと笑う。

「な?」

 な? と言われても。
 自分で話を逸らしておきながら困っていると、友人──成宮 慶は今度はイタズラっぽく笑った。

「で、何? 零介。
 俊之・まりあくっつけ隊に入隊したくなった?」

 凡そこちらの言いたいことはわかっていたらしい。
 要点は少々ずれているが。

「いや、別に入りたくはないが、」
「何だ、寂しいなぁ、」

 楽しいのに…… と呟きつつ今度は赤魚の煮付けに手を付ける。
 物心ついた時からの長い付き合い。よって、今知ったことではないが成宮は箸の使い方が上手いと神崎はつくづく思う。
 背骨辺りに箸を入れて、あっという間に腹側の身を、骨を除いて取り上げ口に運ぶ。
 先程、神崎もこの赤魚を食べてみたのだが、腹側の骨は身と馴染んでて剥がし難く、結局仕方なし口の中で身と骨を分離させ、みっともなく骨を吐き出した。

「それにしても…… 今日の夕飯、濃いなぁ。
 そう思わないか? 零介」
「……あ、ああ、」

 早くも残りは裏っ側の身だけ。
 身を崩すことなく裏返した成宮の手つきに半ば見蕩れつつ、神崎はワンテンポ遅れて答える。
 神崎が自分の手に見蕩れているとは気付いていない成宮は、行儀悪くくるりと箸を回して息をつく。

「カツ丼に煮魚にトロットロで具沢山の中華スープ、ンでもってほうれん草とベーコンのサラダ。それプラス、柔らかい杏仁豆腐とフルーツ。
 そのどれもが相当量あるし、ちょっとこってりしてて味も濃いんだよなぁ。明らかにカロリーオーバーだよこんなの。
 まぁ、5時半から夕食で夜食なんか出て来ないからこれだけあると有り難いといったら有り難いかもだけど。
 しかし、一度にこんなに濃いもん食べたら流石に苦しいよフツー。大体さ、次風呂なんだけど? 風呂──って、零介、聞いてる?」

 ぼんやりと見つめていた手が、目の前でクルクルと箸を回す。

「止めろよ。箸についた汁気が飛ぶ」
「ごめんごめん。でも、ヒトの話少しは聞いてくれよな。
 何ならここで俊之・まりあをくっつけ隊に入隊したら許すけど」
「何を許すんだ何を、
 俺がお前の話を聞いてなかった、で、お前は俺の目の前で使用中の箸を振った──これでチャラだろう」

 バレたか、と肩を竦める成宮を一瞥し、神崎は格闘中の煮物に視線を落とす。
 骨と身が渾然となったその小さな空間。最早どこから手をつけてよいのかわからない。
 成宮の煮物の皿にちらりと目をやると、すっかり身を剥ぎ取られた骨が飴色の煮汁に漬かっている。嫌味なまでにキレイな骨。
 俺のはもう手遅れだな…… 自分の皿を改めて見て小さく首を振り神崎は煮魚に心の中で謝って中華スープに移行した。
 そして、たけのこを箸で引っ張り出そうとするが、とろみのついたスープからつるつる滑るたけのこを摘んで引き抜くのは、箸使いが下手な神崎には難しい。
 そのイライラを込めつつ、神崎は言った。

「大体どうしたんだ? その俊之・まりあくっつけ隊は。
 二人の食事の張り込み、今回しないのか?」

 俊之・まりあくっつけ隊は北崎川高等学校管弦楽部のコントラバス奏者 山元俊之と1stヴァイオリン奏者 旭まりあを付き合わせることを目的とした集団。
 発足は昨日。発起人は2ndヴァイオリンパートの誰か──成宮は某と名前を言っていたが、神崎の知らない名前だった。
 部外者でありながらずうずうしくも合宿に参加している成宮は、大きな顔をしてそんな集団にまで名前を連ねている。
 同じく部外者でありながら成宮に引き摺られるようにして合宿に参加した神崎だが、流石にそこまで加わる気になれないし、それに元々オケと親しいわけではない。尤も暇だったら、成宮に誘われるがまま暇つぶしに俊之・まりあをくっつけ隊に入ってたかもしれないが。
 だが、今現在、そんな悠長なことをやっている場合ではなかった。
 そもそも神崎は音楽に無知で、さらに音痴ときている。
 成宮さえいなければ絶対オケ部の合宿なんて参加しないどころか向こうから願い下げられそうなほど音程もリズム感もイマイチなのに、にもかかわらず今回の合宿の課題曲でシンバルを叩くことになってしまったのだ。
 出番は最後の一発、それだけだが、本当に一発なので音痴の心臓にはかなり悪い。
 現在、部外者であるハズなのにまるで入部してしまいそうな勢いで神崎はシンバルを練習している。というわけで、熱心に練習する部外者 神崎。
 普通なら浮いてしまうところだが、しかし、どうも今回の合宿の課題曲は難しいらしい。たった2日間の練習だったら、仕上げることは勿論、曲を通すことすら困難なくらいは。
 だから、殆どの部員達は暇さえあれば真剣な面持ちで曲を浚っていて、部外者には目もくれない。そんな状態だから、一部の部外参加者は早々に帰ってしまったくらいだ。
 そんな部員達の顔を見ていると、到底俊之・まりあをくっつけ隊等やってる場合ではなさそうで、

「実のところ、開店休業状態なんじゃあないのか?」

 神崎はそう言って、ようやく摘んだたけのこを口に運んだ。
 トロッとしてうまみがある味。しかし、確かに成宮の言う通り、こってりと濃い。

「んー…… それがさー、逆なんだよ、」
「……逆?」

 カツ丼を平らげた成宮は苦笑いして、湯飲みに茶を注ぐ。
 充分に噛み砕いたたけのこを飲み込み、神崎は聞き返した。

「逆って、何が」
「隊員が増えたんだよ、OBさんやOGさんも面白がって加わって現在25人」
「はぁ?」

 注いだ茶を一口二口飲んで、ほぅ、と息をつき、だからさ、と成宮は言う。

「役割分担したんだ。
 俺は旭と俊之が別行動している時の俊之との会話係。俊之に、旭に気を向けさせるようにする重要な役なんだぞ?」
「はぁ…… 」

 重要、なのだろうか、
 神崎は中華スープの椀を口まで運び、箸で掻き出すようにして掛け込む。
 箸で具を摘み出して食べるのはもう諦めた。

「食事は確か吾川先輩達が…… そうそう吾川先輩を中心にして5、6人が担当してる。
 ああ、吾川先輩ってさ、1stヴァイオリンの今年の卒業生なんだけど…… あ、零介も少し知ってるっけ? あの先輩、クチが巧いんだよなぁ。
 お互いの意識を向けさせてみせるって息巻いてた」

 茶を飲み干してしまうと成宮は湯飲みを置き、小鉢のほうれん草とベーコンのサラダを突付く。
 僅かに残ったそれをさっさと平らげると、後一品残ったのは杏仁豆腐とフルーツ。
 成宮は苦笑した。

「やっぱり多いよな、今日の夕食」

 神崎のお盆の上には後、カツ丼少しとサラダが丸々、勿論デザートも残っている。
 腹は充分八分を越していて、全部食べれば苦しくなるだろう。
 神崎より食べるのは早いが意外に少食の成宮に今日の夕食の量は厳しい。

「残すか?」

 そう訊くと成宮はとんでもない、と首を振った。

「ンなわけないだろー? デザートは別腹ってね。
 不思議と甘いモノは入っちゃうんだ、これが」

 箸をスプーンに持ち替えて、杏仁豆腐を嬉しそうに掬って口に運ぶ。
 そして、それをつるりと飲み込むと、

「うはぁ、甘くてさっぱりしてておいしい」

 と、幸せそうな顔をした。

「何て言うの? この充実感?
 俺はこのデザートの為に頑張ったんだって感じ?」

 本当に至上の喜びとはかくやという顔をする成宮。
 しばし、呆れたように神崎はそれを眺めていたが、やがて息をついた。

「……くっつけ隊もそんな感じか? 慶」
「んー?」
「遊びは別腹」
「あ、なるほど。
 うん、まぁそんな感じだな、確かに」

 微笑を浮かべ頷いて成宮はヘタをスプーンで抉り取って除けたイチゴを口に運んだ。

 デザートは別腹。娯楽も別腹。
 いくら練習で疲れていても、遊びならば楽しめる。だから部員達は必死に曲を浚って疲弊していても、くっつけ隊には奮って参加するのか。
 食事と合宿、見つけたところで何がどうなるわけではない共通点。

「ごちそうさまっ
 ……だからさ、くっつけ隊に入ろうぜー? 零介」

 全部平らげた成宮は、あちゃー零介煮魚虐待だー等と言いながら神崎のお盆を覗き込む。

「おい何が、だからさ、なんだ?」
「よぅーし、デザートまで後1分で平らげられなかったら入隊な?」
「……バカか」
「おーい、早く食べろよ、後54、53…… 」
「既にカウント中かっ」



 ──神崎零介
 俊之・まりあをくっつけ隊、入隊。



 
back / top / next



2日目17:30 夕食