ローラー滑り台



 渡邊章司は徐に起き上がり、枕元の携帯電話で時間を確認した。
 無機的なデジタル文字が教える時間は午前5時。

 渡邊はぼんやりと辺りを見回し、合宿に来ていることを思い出す。
 広い室内は少し肌寒い。
 先輩後輩関係なくほぼ雑魚寝状態で転がっている他十数名の男子部員達も一様にそれを感じているのか、毛布を被り皆胎児のような格好で小さくなって眠っている。

「まだ、起床まで1時間あるからなぁ…… 」

 それを見渡し誰に言うでもなくそう呟いた。

 合宿の起床時間は、施設側で決められている所為か例外なく朝6時。
 しかし、夜はなるべく早く寝て朝早く起きて勉強するという生活スタイルを取っている渡邊にとって5時の起床でも遅い。
 それにただでさえ一度完全に目覚めてしまうとなかなか二度寝が出来ない体質で。

 さて、何をしようか……
 こうなったらもう潔く睡眠は諦め、周りを起こさないようにそっと立ち上がる。
 そして、そろそろと隙間を縫って歩き、服の掛けてある壁まで行く途中、

「あれ、」

 ──不自然な空間を見つけた。
 布団は敷いてあるのに誰もいない。しかし、掛け布団が無造作に膨らんでいて確かに寝た形跡はある。
 つまり、渡邊より先に起きている人間がいるということ。
 とはいっても、単にトイレに起きただけということも有り得る。
 渡邊はそれ以上特に気に掛けることもなく、そのまま壁のハンガーに手をかけ、
 そして、また動きを止めた。

「あれ、」

 隣には何もかかっていないハンガー。
 やはり、服を着替えて部屋から出て行った人間が居るらしい。
 しばし、裸のハンガーを眺め、渡邊はぼそっと呟いた。

「物好きな」

 自分のことは棚に上げて。



 寝巻用のジャージから学校指定のジャージに着替え、部屋に備え付けられている洗面台で静かに身なりを整えて部屋の外に出る。
 自分の足音だけが響く廊下。ヒトの気配はない。

 渡邊はなるべく足音を立てないようにして廊下を渡り、ひとまずロビーに出てみた。
 もし、先ほどの裸のハンガーの主が起きてどこかにいるとしたらここだろうと思ったから。
 誰かはわからなかったが、同級生は勿論のこと先輩でも暇つぶしの世間話はできる。
 しかしながら、薄暗いロビーにも人影はなし。

「……逢引?」

 朝早くからご苦労なことで…… と、渡邊は溜息をついてソファに腰を下ろした。

「俺もやりてぇよ」

 呟くと同時に脳裏に浮かぶは愛しいカノジョ。
 一瞬起こしに行こうかと思ったが、しかし、カノジョは低血圧。
 折角同じ部なのにと悪態ついても、昨夜散歩に誘いにきたのを眠いからと断った手前、何も言えない。

「あーあ、夜行性になろうかなぁ…… 」

 ソファの背凭れを借りて大きく伸び。
 そして、何気なく窓の外へと視線を送り、
 ──目を瞬かせた。

 向かいの丘の上。
 桜の木が無数植えられている為だろう、桜の丘公園という何等捻りのない名前の付けられた場所。
 そこにはちょっとした遊具が置いてある。
 メインは丘のまで滑り降りるローラー滑り台。そのローラー滑り台の上に、動くモノがあった。
 それは、多分、人。
 それも、全然知らないわけじゃなさそうな、ヒト。

 渡邊は腰を上げた。
 そして、玄関から外へ。
 向かうは桜の丘公園。
 漸う白くなりゆくなか公園に近付くにつれ徐々にローラー滑り台にいる人物が見えてくる。
 ガラガラと音を立てて滑っては登りを繰り返しているようだ。
 渡邊は苦笑しながら見つからないように、三分咲きから五分咲きの桜の木の間を縫って丘に登る。
 丘の上は格段に景色がいい。
 その丘のさらに見晴らしの良い場所──ローラー滑り台の滑り口の階段を目標の人物は楽しそうにカンカンカンカンと駆け上っていく。
 その背に、渡邊は声を掛けた。

「守山先輩、」

 ひゃあ、と何だか可愛らしい悲鳴を上げて振り返ったのは、ひとつ上のチューバパートの先輩。
 同室で、でっきり早朝デートで消えたんだと思っていた人物はどうやら彼──守山 平。

「な、なんだ、章司くん。
 もー! 驚かせないでよ!」

 力一杯怒っているようだが、ローラー滑り台の滑り口から怒られても説得力はない。
 全然ない。
 それでも一応先輩なので、渡邊は笑いたいのを堪えつつ、訊いた。

「何やっているんですか?」
「何って…… ローラー滑り台滑ってるんだよ?」

 それは見たらわかります──突っ込みは心の中で。
 けれど、そんな渡邊の胸中を察したのか、守山はさっきとは打って変わってオズオズと言った。

「だって…… 滑りたかったから……
 でも、ボク、こんなのだから日中滑ってたら中学生に間違えられちゃうでしょ…… 」

 守山は身長150pちょっと。
 さらに童顔で等身も小さく、普段から制服着てるにも関わらず中学生に間違われることがある、というのは渡邊もよく知っている。

「ていうか先輩、日中嬉々として滑ってたら中学生どころか小学生に間違えられること請け合いです」
「そんなきっぱり言わないでよー」

 何だか水分を帯びた守山の声音に渡邊は、うっ、と詰まった。
 ヤバい、泣く…… よくよく考えると別に先輩が泣いても構うことなどないが、相手は管弦楽部の小動物と影で言われている守山 平。
 子ウサギとか子犬とか子猫とかハムスターとかそういうのに無条件で弱い渡邊は反射的にフォローしていた。

「じょ、冗談ですってば先輩!
 大丈夫です! だって先輩チューバ吹きですよ? 吹いてる姿を見れば誰も小学生なんて思いませんって!」
「……ボク、音薄っぺらいし高い音出ないよ?」
「心配いりません!」
「信じていい……?」
「信じてください!」

 何で俺、こんなに力の限りフォローしているんだろ?
 少々疑問はあったが泣きそうだった守山がとりあえずふわっと明るく微笑むのを見て安堵する。
 安堵する自分にさらに疑問が募ったが。

「章司くん、優しいね」
「ありがとうございます、」

 まぁ泣かれるよりはかなりマシ。
 渡邊は割り切ることにした。

「それじゃボクもう一滑りして戻るね? あ、章司くんも滑る?」

 すっかり機嫌の戻った守山の勧めに渡邊は苦笑しつつ首を振った。

「えー、残念、桜とっても綺麗だよー」

 身長175強の高校生が楽しそうに滑るというのは小学生に見えなくもない高校生が楽しそうに滑るのより遥かに恥ずかしい──そう思ったが、それを口に出して言うとまたさっきの繰り返しのような気がしたので、

「いえ、いや…… あまり滑り台、好きじゃないので…… 」

 適当に理由付けて断る。

「えー、もしかして怖いの?」

 さっきまでのオドオドした態度はどこへいったのか、ちょっとばかり意地悪な問い。
 少々ムッとしたが、尤もどこか可愛らしいので売り言葉に買い言葉とまではいかない。

「えー、まぁ、そんなところです」

 そう無難に答えると、それじゃボク行くね! と守山は滑り口から消えた。

 ガラガラという派手で五月蝿い音を聴きながら、渡邊は丘を下り始める。
 ああ、何か疲れたなぁ…… と何の気なし口に出したその時、
 どしゃっという派手な音と、ひゃーという悲鳴。
 それらが鳴り響いていたガラガラという音に乗せてどんどん遠ざかっていく。

「な、何!」

 渡邊は一気に丘を下り、そして、ローラー滑り台の終点まで走った。

「先輩っ!!」
「章司くーん…… 」

 先程意気揚揚と滑り降りた守山が終点の砂場にべちゃっと座り込んでいる。
 その顔既に泣き顔。

「ど、どうしたんです……?」
「立って滑ってたらね、尻餅ついちゃって…… 」
「あーもー…… 」

 渡邊は頭を抱えた。

「幼稚園や小学校でローラー滑り台は立って滑ったらいけないと習ったでしょう」
「だって! 今までこけたコトなんてなかったから…… 」
「そういう油断がこういう事故に繋がるんですよ」
「ご、ごめんなさい…… 」

 何で俺、年上のこのヒトにそんなこと教えてんだろ?
 渡邊は脱力して座り込みたくなるのを辛うじて我慢して、とうとうシクシク泣き始めた守山に手を差し伸べる。

「先輩、とりあえず立ってください。そんなところに座ってたら汚れますよ、服」
「ダメ!」
「え?」

 もしかして怪我してるのか?
 渡邊は膝をついて守山の顔を覗き込んで問う。

「どこか痛いのですかっ!? 助けを呼びましょうかっ!?」
「ち、違うの……
 あのね…… あのね…… 」

 守山は泣きながら囁くような小声で言った。

「滑り台、濡れててね、で、尻餅ついちゃったから下着まで濡れちゃってるの、どうしよう…… 」

 どうしよう、って言われても。
 渡邊はがっくりと膝をついた。



 ──そうして守山を抱えて施設に帰ればあっという間に6時になるのは当然のこと。
 皆に気付かれないよう守山の着替えの世話をして部屋の布団上げまですれば、もうフラフラ。

「章司、おはよう」

 ロビーのソファでベタっと座っていると朝の割には比較的爽やかな顔をしたカノジョが現れた。

「おはよう、」

 笑顔で応えたいが、そんな気力はもうどこにも残っていない。
 そんな渡邊の異変に気付いたのか、カノジョは訝しそうに眉を寄せる。

「どうしたの、章司」
「なぁ、高嶺…… 俺、昨日お前と朝起きれなくなるくらい派手にデートしとけばよかった」
「はあ?」
「それと高嶺、」
「な、何?」
「俺、保育士とか幼稚園や小学校の先生とかには絶対ならないから」
「はあ…… 」

 わけわからないんだけど、という顔をしてようがもう一向に構わない。

「愛してる、高嶺」
「あ、ありがとう…… 」
「じゃあ、そろそろ朝の集いの準備、手伝いに行きますかね」
「う、うん…… 」

 渡邊はよっこらせとソファから立ち上がり、フラフラと外へ向かって歩き始めた。



 ──とりあえず平和な朝の風景。



back / top / next



2日目6:00 起床