10 |
──“あの紙”は、どうしたのだろう。 あの体育館での、正に“劇的”と呼ぶに相応しい都の告白から一週間後。 都が秋代と付き合ってるという話はあの場に居合わせた人間を介して瞬く間に学校中へと広がり、そして、当の恋人達は今日も仲良く寄り添っていた。 「まるでフレデリとヴィヴェットの仮初の幸せみたいだね」 晴れて恋人同士となった二人を真っ先にからかいつつも祝福しそうな慶は、しかし、二人を遠目に眺め、呟くだけ。あの日から幾度となく発せられ、すっかり聞き慣れてしまった慶の呟きをさらりと聞き流し、零介はそっと溜息を吐く。 一つの机で仲良く弁当を食べている二人を見ると、胸の辺りに熱を持った鋭い痛みが走るのは否めない。けれど、その一方でかつて心の大半を占めていた相手が別の男と付き合っていることに起因するその痛みを軽く凌駕するものがあることに零介は気付いていた──否、気付かざるを得なくなっていた。 それは、おそらく慶が抱いているのと同種の不安。慶に我が意を得たりと言わんばかりの顔をされるのが心底厭で、口にすることはなかったが。しかし、アルルの女のストーリーと二人のことを重ね合わせる度に、もやっと黒い雲か煙のようなものがどこからか湧き出て来、じわりじわりと零介の心臓に巻き付き、ゆっくりと締め上げる。 ──このままストーリー通りに進めば、都は死ぬ。 役者も揃わなければ、エピソードも足りない穴だらけの進行にも関わらず、フレデリの役を割り当てられた都がフレデリのように死んでしまうかもしれない条件だけは整いつつあるように零介は感じていた。そして、そう感じる度に苦悩するのだ。これは欲が生み出す願望なのではないか、と。 都が死ねば、秋代はきっと打ちひしがれる。そこに付け入って秋代の心を手に入れることが出来るかもしれない。 そう、都がいなくなれば── 「おーい、零介、何? ぼーっとしてんの?」 「あ…… ああ、うん、」 反射的に返した返事は殊の外柔らかな声音で、少なくとも悪友に返すそれではなくて、驚いたように振り向いた慶を見、我に返って苦く笑う。 「……すまん」 そう零介が謝っても、しばらく呆然としていた慶は、やがて視線を外しゆるゆると首を振った。 「そっか、アルルはさておいて、零介、失恋したことになっちゃうのか…… 」 いつになく感傷的な悪友に合わせるように、零介は神妙な顔をして頷いた。失恋よりも大きく緩やかな衝撃を悟られたくなくて、果たしてそれを隠すのが賢明かどうかすら判別つかないまま。 そして、慶に喋らせる間を与えないように、零介は口を開く。 「ところで、“あの紙”は、どうした?」 「あの紙?──ああ、」 怪訝な顔をしたのは一瞬、何を指しているのか理解したらしい慶は、内ポケットを探って紙切れを二枚、取り出し、差し出した。 「これだよね」 零介は軽く頷いて、震える手に気付かれないように受け取る──百武とその浮気な彼女のサインの入った二枚の紙切れ。 慶のことだから捨てたかと思っていた、と誤魔化すように笑って言うと、慶は眉根を寄せて首を振った。 「ていうか捨てるも何も、返ってきたの今日だよ」 「え…… お前が持っていたわけじゃない、ってことか?」 頷いた慶は、眉間の皺を一層深くして言う。 「うん、都クンが持ってた。今日の今日まで。捨てたわけじゃあないんだったら返して、と言ってもなかなか返してくれなくってさ」 零介は思い出す──視聴覚教室で慶が都に紙を見せた時、最後どちらが紙を持っていたのかは全く見ていなかったことを。 「俺はてっきりお前が持っていたものだと思っていた」 「うん、そのつもりだったんだけどね。でも、都クンがどうしてもっていうから渡してたんだよ」 不機嫌そうなその表情に零介は、あ、と短く声を上げた。 「それでお前、顰め面してたのか」 「……いつ?」 「紙切れを服部に見せた時。お前、服部が帰る直前、豪く厭そうな顔してただろう?」 「あー…… そういうところはよく見てるよな、零介って」 一種の特技だよね、という呟きとは裏腹にすっかり呆れきった顔をして、慶はゆるゆると首を振る。 「まぁ、さ、零介の変な着眼点と妙な記憶力は置いておいて──でも、零介だってそんなもの何に使うんだろ、って思わない?」 「思うも何も…… 思うだろう普通は」 自分の付き合う女の奔放さを知らしめるだけの無意味な紙切れ。破り捨てたいとは思っても、持っておきたいとはきっと思わないモノ。 「服部は一体どうして持っておこうと?」 「今日聞いた話、都クン、これをダシに相手の男を見てやろう、と思ってたんだって。返して欲しかったら他人を介してではなくてちゃんと顔を見せろ、って──まるでフレデリだよ」 ──フレデリもアルルの女の手紙を所持し続けていた。ヴィヴェットと婚約した後も、男の正体を求め上着のポケットに入れていたが、ヴィヴェットと心穏やかに過ごすうちに興味が薄れ、やがて、相手の男に返してほしいとバルタザールへ託す。 「それ、返すの?」 紙切れをポケットに仕舞っていると、慶が不安そうに訊ねてくる。 零介は冷静を装って頷いた。 「ん? 持っていても仕方ないだろう?」 「捨てなよ」 「捨てなよ、って、百武からいつでもいいから返してくれと言われてたしな」 ──アルルの女の情人ミチフィオも手紙を返してくれと頼んでいた。そうして、バルタザールのところに手紙を取りに来て、フレデリと対面する。 「返せ、というものを捨てるわけにはいかないだろう?」 「でも、それが原因でフレデリは死ぬんだよ?」 ──ミチフィオを見たフレデリは、自分のなかに燻り続けていたアルルの女への情念と再び向き合うことになる。それは、ヴィヴェットの愛情を以てしても消し去ることの出来なかった暗い熱情。 「バカバカしい、」 零介は吐き捨てるように言い、情けない顔をした悪友を見やった。 「お前、未だアルルの女の呪いとか言うつもりか? いい加減にしろよ」 そうして、ポケットの上から紙に触れる。強く。 「そもそも見つからないように返せばいいだけの話だろ」 自分自身に言い聞かせるようにそう言って、零介は笑ってみせた。 |
back top next |