毀れた弓



 ──何かが弾ける音がした。
 パンッ、と小気味よい、大きな音が。

 吃驚して思わず読んでいた雑誌から視線を上げ、音のした方向を探るように走らせる。
 尤も何か薄い膜を一枚被ったような音だったので、この部屋から発せられたものではないということは最初からわかっていたけれど。
 にもかかわらず、そうして思わず発生源を探してしまうほど、激しい音だった。
 もしも、あれがこの部屋から発せられた音だったとしたら、驚き余って椅子から落ちていただろう。
 そして、机に足を乗せるなんていう行儀悪をしていたことを痛烈に後悔していたに違いない。

 念の為今一度室内を見渡したが、それらしい音のしそうなモノを見つけることは出来なかった。
 原因と思しきモノが見つからなければ、興味はすぐに失われる。
 そそっかしい祖母ちゃん辺りが何かを落としたな、と、適当な理由付けをして視線は再び雑誌の上へ。

 しかし、10秒と経たないうちに俺はふと思い立ち、雑誌を机に置いて立ち上がっていた。
 部屋を出て、向かうは隣の部屋。
 今さっきまで隣からコントラバスの熱演が聴こえてきていた。
 それが今、ぷっつりと途絶えている。

 隣は俊之の部屋。
 先程の音の大きさや状況からして祖母ちゃんじゃあなくて俊之が何かを落としたという方がしっくりきた。
 いつになく激しく弾いていたからカラーボックスの上の写真立てでも引っ掛けて落としたか。
 そんなことを思いながら俺はノックもせず、いつものように無遠慮に扉を引いた。

「俊之、だいじょう…… ぶ…… 」

 ノブに手を掛け、覗き込むような体勢のまま。
 俺は入口で立ち尽くした。

 ──6畳の部屋の真ん中で。
 俊之はこちらに背を向けて突っ立っていた。
 左手は半ば引き倒されかけたコントラバスのネックを掴み、そして、右手には長く黒い紐状のモノが握られている。

 長く黒い紐状のモノ。
 音叉のように二股に分かれ、一方は長く垂れ下がり床に伸びて、その先には棒がくっついている。
 もう一方は丸い棒で、その先端は鉈で一思いに斜めに切ったかのように鋭く尖っていた。

 それが何なのか、すぐに理解した。
 先程の音の原因も察した。
 ──だからこそ俺は動けなかった。

 おそらく、それほど時間は経過していなかったに違いない。
 けれど、口の中は完全に乾っていた。
 俺はゆるゆると舌で唾液を伸ばして口に潤いを与え、そして、ようやく拙いながらも声を取り戻した。

「それ…… 弓…… 」

 毀れた弓。
 弓棒の真ん中で2つに折れ、毛が折れた弓棒を繋いでいる。
 ちょっと当てたり落としたくらいではこんな状態にはならない。
 さっきのような音もしない。
 叩きつけたのだろう、彼の前にある机にでも。
 そうだとすれば、あの音も、今の状況も全て説明がつく。
 けれど、俺はそれが信じられなかった。
 音楽が好きで、楽器も大切にしていた俊之が何故弓を──大切な弓を。

「俊之、お前、毀したのか……?」

 こちらに背を向けたまま、俊之はピクリとも動かない。
 まるで機械仕掛けの人形が止まってしまったかのように。
 纏う空気すら無機的で、何も伝わってこない。
 何かがおかしい──そう思った。
 けれど、真逆薄氷の上にいるような状況にあるとまでは思っていなかった。

「もう、それ、そこまで毀れたら…… 元に戻らないぞ?」

 元に戻らない──そのフレーズに俊之が振り返る。
 弾かれたように、勢いよく。
 顔には驚愕の色を湛えて。

「俊之?」
「元に…… 」

 戻らない…… こちらの問いかけには反応せず、ただ小さく言葉を刻む震える唇。
 眼鏡の奥の何も映していない双眸から涙が零れ落ちる。
 その刹那、空気を裂くような音に俺は襲われた。
 それが俊之の悲鳴だと気付くのに時間はかからなかった。

「俊之…… 俊之っ!」

 声を張り上げて、俺は俊之に飛びついた。
 無駄な足掻きかもしれない。
 けれど、少しでも落ち着けようと鼓膜まで切り裂きそうな声も厭わず抱き締める。
 その時、俊之の右手から毀れた弓がするりと床に落ちた。



 床に不自然な模様を作る毀れた弓──
 そして俺は、毀れてしまったのは弓だけではなかったことに漸う気付いた。



  top  /  時間軸










久々更新にも関わらず何とも微妙な雰囲気の話で恐縮。
最初はこのお題で貫之・ゆえのバカップル話を書こうとしていたのですが巧く書けずに放置しちゃったんですよね。
で、結局こんな話に。
180度方向性の違う話になったその過程は自分でもよくわかっちゃいないのでツッコミはナシでお願いします……