St. Valentine's Day の放課後 |
『誰かチョコくれーっ!! 2月14日 純平』 「誰かチョコくれ、って、お前、羞恥心とかないのかオイ」 今日はただの平日。 いつも通り授業があって、いつも通り部活動があって。 しかし、普段とは違う、何というか浮ついた空気と甘い香りが校内に満ち満ちている。 2月14日──別に国民の休日でも何でもないただの平日。 けれど、St.Valentine’s Day。 日本では女が好きな男にチョコレート等のプレゼントを渡す日というのが一般的な解釈で。 おまけにどうもこの日ばかりは教師達も半分目を閉じた状態の為、早朝から放課後まで様々な駆引きがあちらこちらで見受けられる。 管弦楽部の面々も御多分に漏れず、練習が終了し最終下校時刻が近づいた現在でもその駆引きを楽しんでいた。 ──尤も、全員が、というわけではなく、ここ管弦楽部の部室に楽しめていない若人2名。 「そんなにチョコ食いたきゃ自分で買って食えばいいだろ? 幸いまだスーパーなんかには売れ残りチョコが売ってあるぞ」 「あのさぁトシ、そうやってスーパーで買い漁る方がよっぽど羞恥心がないんじゃないって思われると思うんだけど」 「自分で募集するのと大差ないとオレは思うが」 「そーかなー」 長椅子に力なく座り、テーブルに肘ついて溜息交じりにしているのはクラリネットパート1年室井純平。 そのテーブルを挟んで向かい側に座ってゆったり読書してるのはコントラバスパート1年山元俊之。 「あーあ、しかし、なーんで貰えないのかなぁ。 義理チョコでいいからひとつくらいオレっちに恵んでくれてもいいのにさ」 純平は部内で前日から大々的にアピールしたのにも関わらず、今現在まで収穫ゼロ。 あまりに無残な敗戦に涙も出てこず、出てくるのはただ溜息。 「よかったじゃあないか、面倒なお返しをせずに済む」 「その台詞言ってみたいもんだよ」 「言えばいい」 「嫌なヤツだなお前って」 純平は上目遣いで、本に視線を落としたままこちらを見ない俊之を睨む。 この長身でなかなか恵まれた容姿を持っている友人が、既に数個のチョコを貰っていることを純平は知っていた。しかし、同時にこの友人が手痛い失恋をしてからというもの女性不信に陥っていることも知っていたが。 欲しいのに貰えない自分と要らないのに引き取らされる友人。 「オレとトシが入れ替わったら丁度いいのになぁ」 「え? 何かあったの?」 俊之ではない声に、純平は驚いて視線を部室の出入口付近に移す。 にこやかに立っていたのは第51代コンサートマスターの境ヶ浜 鞆。 彼の右手に大きな紙袋があるのを見止め、純平はまた溜息。 鞆の問いに答える気にもならず、今一度溜息をついてパタっとテーブルに臥せった。 「どうしちゃったの? ねぇ室井調子悪いの?」 心底心配そうに声をかける鞆に、ほっとけ、と言い俊之は本をテーブルに置いて、大きくしなやかに伸びをする。 そして、眼鏡のブリッジを左手人差し指で押し上げながら鞆の全身をざっと見渡し、薄く笑った。 「境ヶ浜、お返し大変だな」 「そうだね、楽じゃあないね。でも、お互い様でしょ? 君もきっと大変だよ」 鞆の言葉に俊之は訝しげに眉を寄せる。 「オレは充分鞄に入る程度しか受け取らなかったぞ?」 「ところがどっこい貫之に託したコが結構な数いるみたいだよー?」 「はぁ?」 俊之の間抜けな声。 純平の隣に腰を下ろした鞆は、くすっと少し意地悪く笑った。 「だって君、受け取る時凄く嫌そうな顔するでしょ。 女のコ達そんな君の態度に怯えちゃって、でもやっぱり君に渡したいから貫之に託すんだよ」 貫之──山元貫之は俊之の双子の兄。 姿形は良く似ているが性格は大違い。 ああ、ヤツなら「この俺が必ず可愛い弟に届けてやるよ。あ、でも俺にはスイートハニィがいるから受け取れないんだゴメンね」などと愛想振り撒きながら受け取るだろうなぁ、と、臥せりつつも純平は思う。 「貫之のヤツっ!! 自分は山田のしか受け取らないクセに!」 まるで怒りの対象が傍に居るかのように激昂する俊之に、鞆は楽しそうに言う。 「仕方ないでしょ。貫之とゆえちゃん、最強のバカップルだから。 さっきそこで2人とすれ違ったんだけど、貫之、ゆえちゃんをお姫様抱っこして、『俺はスペシャルプリティなお前とからかい甲斐のある可愛い弟がいれば何も要らないんだー♪』て、適当なメロディつけて歌いつつ走り去ってったよ」 刹那の完全な沈黙。 直後、俊之の低く感情を押し殺したような声。 「何か殺意が湧いてきたんだが」 「まあまあ俊之。ところで…… ここに相川先輩来なかった?」 「誠司先パイ?」 自分のパートの先輩の名前を聞き、ふてて臥せっていた純平は反射的に顔を上げる。 「誠司先パイならとっくの昔に堤先パイと一緒にラヴラヴで帰っていったけど?」 クラリネットパートのパートリーダー・相川誠司は5ヶ月程前から前代のコンサートミストレス・堤 蝶子と付き合っていて、現在幸せの絶頂にある。 「もしかして、誰か先パイにチョコを?」 「うん、うちのパートの愛美ちゃんがどうしても、って」 「常盤さん? へぇ、誠司先パイ、やっぱりモテるなぁ」 相川と蝶子は最早全校が知る幸せバカップルだが、未だ相川にしろ蝶子にしろ彼らの後釜を狙っている人間が少なからずいると純平は聞いたことがある。 「しかし、富の偏りだよなぁ。 一人くらいオレに分けてくれてもいいのに。 鞆も本命いるんだからさぁ、なぁ。国見先パイからちゃんと貰ったんだろー?」 学内一の美少年の呼び声高い鞆の彼女は、これまた学内一の美人と謳われるトロンボーンパートの2年国見詠歌。 美人な彼女持ちの上に、さらに大きな紙袋一杯のプレゼント。 純平が絡みたくなる気持ちも当然といったら当然なのだが。 「まぁ確かに貰ったけど、あのねぇ室井、一人くらい分けて、って猫や犬の子どもじゃあないんだから……」 「ヒトを羨む前にどうして自分が相手にされないかを考えた方がいいんじゃあないのか?」 いつの間にやら怒りをおさめたらしい俊之の尤もな突っ込みに純平は再び撃沈、机に突っ伏す。 「わかってるよう…… わかってるよう…… オレは三枚目以下だよう……」 「まぁ、フツーならパート内で義理チョコが出回るハズだが、クラはどちらも彼氏がいるからな」 運が悪い、というわけだ──俊之にしては非常に優しい慰めに、純平は不覚にも涙しそうになる。 「そうだよなぁ、うちのパート、香都子も坂村先パイも彼氏いるもんなあ……」 「それもどちらもオケ部じゃない彼氏でしょ? 彼氏も知っている人間にチョコあげるならともかく、彼氏は知らない人間にチョコってあげ辛いのかも。まぁ、君に渡すのには単に抵抗があったのかもしれないけど。 しかし、室井って見た目特に悪いって感じじゃあないのにどうしてかな?」 不思議といったら不思議だねぇ──最初は優しいと思わせてしっかりちゃっかり落とす鞆。 「……ていうか鞆、実はお前、オレのこと多少バカにしてるだろう? あー、いいよなぁ、オレっちもチョコほしー!」 バレンタインデイがやってくる度に思うこと。 ああ、進歩ないなと思いつつ、周りの収穫を見ると口にせずにはいられない。 「しかし純平、誰でもいいからというわけじゃあないだろう? オレにとっては正直どれも迷惑だ」 「そりゃトシは女嫌いになっちゃったからそうだろうけどさ」 心底嫌そうな俊之。 本気でコイツと入れ替わりたい、と思いながらも純平は頷いた。 「いくつか貰える身分なら選り好みしたくなるかも」 隣の鞆は、そんなもんなのかなぁ、と呟いている。 鞆はどうも来る者拒まずタイプらしい。 その方針とこの甘やかな顔が袋一杯の人気の秘密なのだろう。 性格悪いのに、と純平は心の中で毒づく。 「僕は欲しくない、ていうのはないけど、このヒトのだけはどうしても欲しいというのはあるよ。 ねぇ、俊之はこのヒトからなら貰いたいっていうの、全くないの?」 毒を甘くコーティングして隠した少年は、不思議そうに俊之を見つめる。 あるわけないと即答すると思ったが、意外や意外俊之はしばし考えるような素振りを見せ、そして、思いついたらしい答を口にした。 「旭、」 ……沈黙。 全く予想外の答。 旭まりあ──1stヴァイオリンパートに所属する北崎川高オケ部の影の帝王。 三度の飯より音楽好きで、練習の鬼。 クラシック音楽の知識はマニア級。 パッと見ショートヘアの良く似合う可愛い女の子だが、鋭い眼光と朴訥げな態度、そしてその性格の為、彼女を女として見る人間は少ないのではないかと純平は思う。 現に今、この時に至るまで、純平のなかに女としての彼女の名前はなかった。 「……旭ってバレンタインデイ知らないんじゃ…… ていうか! ととととトシ、ああああああアイツのコトが好きなのかっ!?」 驚き慌てる純平に、俊之は首を振る。 「そういうコトじゃあない。 ただ…… 見てみたい」 「ああ、なるほどそういうコト」 どうやら鞆はわかったらしいが、しかし、純平はイマイチ理解できず。 トシ、ああいう女が好きだったのか? 等と思いあぐねていると、だからね…… と鞆が助け舟を出してきた。 「俊之はね、旭がバレンタインデイのプレゼントを渡すところが見たいんだよ」 「へ?」 「あの旭がどんな顔してプレゼントを渡すのか、間近で見てみたい。純粋な興味だ」 「あ、」 ……確かに。 愛だの恋だのに全く以て無縁そうな旭が、バレンタインデイという愛だの恋だのに直結したイベントに一体どんな顔して何と言って男に渡すのか。 見てみたい気がする。 「義理でも見物、だろ」 「まぁ、好きなコとかいても、準備するようなタイプじゃないだろうしね、彼女」 「旭のバレンタインデイチョコ、かぁ……」 「私がどうした」 ぎょっとして純平は振り向く。 出入口付近に立っていたのは噂のヒト、旭まりあ。 「いないところでヒトの話をコソコソと、か? 感心できないな」 いつもと全く変わらない旭の、その右手には不自然に大きな紙袋。 部室内にいる3名の視線はそこに注がれたが、しかし、旭はその視線に気付いた様子はなく部室内をきょろきょろと見渡し、誰に問うでもないといった感じで呟いた。 「残ってるのはコイツらだけか…… 弱ったな」 その呟きに、真逆と思い、純平はおずおず訊いた。 「もしかして、旭……」 「何だ?」 「その紙袋は……」 「ああ、バレンタインデイのプレゼントだ。 配ろうと思ったんだが……」 俊之と鞆が驚いたように顔を見合わせる。 その傍らで純平はきらきらと目を輝かせながら、旭の方に手を出した。 「ちょうだい! 旭!」 その勢いに旭は少々驚いたようだったが、ああ…… と頷いて、袋のなかから箱をひとつ取り出してポン、と純平の手に置く。 小ぶりだったが、とても義理とは思えないくらいピンクのバラの包装紙で可愛らしくラッピングされたそれを見て、純平は喜びに震えた。 今日はバレンタインデイ。 純平にとっては漸くひとつ目のプレゼント。 彼の目には無愛想女・旭の姿がまるで彼女の名の元となった聖母のように映る。 「旭…… ありがとうっ!!」 「室井、そんな半泣きになるほど喜ばしいのか?」 「うんっ、オレ旭に惚れるかもっ!!」 いや、それは勘弁してくれ、と旭が呟くのも、俊之と鞆が茫然とした面持ちで凍り付いて動けなくなっているのも気に止めず純平は包みを解いていく。 小さな箱の中にあったのは手作りと思しき丸い4つトリュフチョコ。 「うわぁ! て・づ・く・りだぁ!」 箱を持って飛び上がる純平。 ──と、 「待って、これ何?」 傍らにいた鞆が何かを拾った。 それは紙切れ。 それに目を通した鞆は、突然、弾けたように笑い出した。 「どうしたんだ、境ヶ浜、見せろ」 笑い転げそうな勢いで笑う鞆の手から俊之がその紙切れを取り上げる。 そして、素早く目を通し、心底呆れた、というような声を上げた。 「おい、旭。 Dear まりあ様、ヴァイオリンを弾く姿に惚れました、って書いてあるぞこれ?」 「……は?」 純平はピタっと動きを止め、旭を見る。 旭は忌々しそうに表情を歪め、息をついた。 「多分、この袋の中、全部そんな調子だ」 「へ?」 と、いうことは── 「あ、旭、モテモテだねぇ、あはは!」 「黙れ鞆。殴るぞ」 「これを機に少しは態度言動を改めるといい」 「五月蝿い俊之。蹴るぞ」 と、いうことは── 「もしかして、それ、全部、旭が貰ったバレンタインデイのプレゼント……?」 今度は純平が茫然とする番。 頷いた旭は淡々と説明する。 「朝から色々続々と訪れては置いてったモノだ。 迷惑だが捨てるのも勿体ないし、かといって家に持って帰ると親兄弟が色々言ってくるだろうし。 だからとりあえずここで配って帰ろうかと思って持ってきてみた。 しかし──少し時間が遅かったか」 「僕は間に合ってるしねぇ」 「オレも要らん」 学内一の美少年と女嫌いはそう言って、そしてまるで図ったように同時に純平の方を見た。 「そうそう、室井なら全部持って帰ってくれるよ、旭」 「ヤツはチョコレートだのプレゼントだのに飢えている様子だったからな」 「そうか…… ならば申し訳ないがよろしく頼む、室井」 どさっと重量ある音を立てて目の前に置かれた紙袋。 ──純平は完全に固まっていた。 「じゃあ、私はこれで」 すっきりした顔をして去っていく旭。 「オレも」 「僕もそろそろ帰らなきゃ」 それに続いて俊之と鞆も去っていく。 かくして──最終下校時刻間近。 夕日差し込むがらんとした部室に独り、大きな紙袋を目の前に。 「何で女の旭が大量に貰えて男のオレが貰えないんだーっ!! ていうか何で恵んでもらってんだオレーっ!!」 寂しい男は絶叫した。 |
end |