秋祭り 〜誠司と蝶子〜



『誠司、祭、蝶子ちゃんと行くのか?──って当たり前か。
 俺、ホルンパートで行ってよい?
 9月30日 高柳』

『こんなトコに書くなよ! 延生のアホ! 恥ずかしいだろーがっ!!
 9月30日 相川』

***


 待ち合わせ場所は高校近くの公園、その中央にある何故かキノコの形をした時計台の下。
 待ち合わせ時刻は午後6時。

 ──今日は崎川神社の秋祭り。
 北崎川高校オケ部が毎年参加している地域の祭だ。つまりオケ全体で参加するわけで、よって最高のシチュエーションを味わえそうな祭というイベントであるにもかかわらず、カップルで参加することは難しい。
 いや、ラブラブカップルで参加してもよいのだが、少しでも知性と理性のあるカップルは何より『バカップル』と呼ばれるコトを恐れているのである。
 しかし、とにかくラブラブしたいのがカップルなのだ。
 ということで、行き道だけでも一緒に行こうかというカップルが出てくる。
 そんなカップルがここにも一組──

 待ち合わせの公園、時計台のキノコの傘の下で、相川誠司は腕の時計を見やった
 これから、できたてほやほやの彼女──それもとびきり美人──と神社までちょっとしたデートだというのに、その仕草はちょっと乱暴でやや気忙しい。
 それもそのはず、キノコの時計も腕時計もとうに約束の時間を過ぎていた。
 現在、午後6時15分。

 彼女──堤 蝶子は誠司の知る限り時間に正確な方だ。
 むしろ誰よりも早く集合場所に到着したりしていて、皆を待つタイプである。
 だから、誠司も頑張って約束の時間の30分前にはここに到着していた。
 それなのに──これだ。
 元々そんなに気が長い方でもない誠司であるから、約束の6時が待たされることに対してのイライラのピークだった。
 しかし、ここまで過ぎてしまうと、今度は逆に心配で心配でイライラしている。
 このイライラ男、今すぐにでも愛しい彼女を探しに行きたいのだ。
 行きたい!──行きたいのだが、行けずにいた。

 まず、探しに行っている間に彼女がここにやってきて、すれ違いになるのが怖い。
 『心配して探しに行くなんて気が短いのね』と言われるのが怖い。
 それがきっかけで2人の間に溝が出来るのが怖い。
 そして最終的に別れてしまうのが怖い。

「まだ、15分オーバーだ」

 と、誠司は無理やり声に出して呟き、そして、無理やり笑みを浮かべ、安心できるように自らの意識に働きかける。

   そう──
   ねーちゃんのお蔭で女の子の身支度とやらが大変なのはよく知っているじゃあないか。
   大体今日は秋祭りだろ?
   もしかすると浴衣で…… それを着付けるのに時間がかかっているのかもしれないぞ。
   蝶子の浴衣姿──ああ…… いいなぁ。
   絶対似合うぞ。
   色白いし、髪を結い上げた時のあのうなじのラインが何ていうか凄く綺麗だし、
   それと、胸元とかも……

 と、年頃の健常なオトコノコらしい想像がどんどん膨んでいく。
 が、その想像は愛ゆえに逸れてゆく。

    ……ちょっと待てよ……
    蝶子が、蝶子が浴衣なんて…… そんなの絶対危険だぞオイ!
    はっきり言ってあんなに美人は早々いないからな。
    もしかして、タチの悪いナンパに引っかかって……!

 そう思うや否や、誠司は公園を飛び出していた。
 ──若い彼のなかでは既に、最愛の彼女は色っぽく浴衣を纏いナンパされて困っていることになっている。

「蝶子! 待ってろっ!!」

 声となって出てしまうほど熱い闘志を胸に、蝶子の家の方角に向かって走り出した──
 その時、

「おーい! もしかして誠司ー? お前独りー?」

 前から現れた集団のなかから声がかかる。
 声の主は隣に住んでる幼馴染で1歳上の親友・高柳延生。
 一大事なのに鬱陶しいなと思いつつ誠司はひとまず足を止め、さっと集団に目を通した。
 その集団──延生の後ろにはホルンパートの1、2年生、それに何故か1stヴァイオリンパートの1年旭まりあがいる。
 普段なら、何故ヴァイオリンの旭まで一緒なんだよ、と軽い笑顔で突っ込む誠司だったが、今はそれどころじゃない。

「おい延生! 何で旭が一緒で蝶子が一緒じゃないんだよっ!!」

 というあまりに無茶苦茶な突っ込みをして旭の冷たい視線を浴び、延生の失笑を買う。

「そんなこと言われてもなぁ……」
「ていうか! 蝶子がナンパされて困ってるんだぞ!」
「……何言ってるんです、相川先輩」

 延生に詰め寄る誠司を止めたのは、明らかに延生ではないひんやりとした声。
 声の主は、さっき誠司に冷たい視線を浴びせた旭。
 その眼差しに少し誠司はひるんだが、何で蝶子の危機なのに後輩に対してひるまなきゃなんだよ俺!──と自分を叱咤激励して立ち向かう。

「な、何だよ、旭! 蝶子がナンパされてるんだぞ!
 お前蝶子直属の後輩だろうっ!! おまけに蝶子はコンミスだぞ!
 何かあったらどうするんだっ!!」

 激昂する誠司を旭は呆けたように見つめていたが、やがて、ふっと冷笑を浮かべた。

「先輩、蝶子先輩はもうコンミスを引退なさいましたよ。
 今日の会議で次期コンサートマスターは鞆──境ヶ浜鞆に決まったでしょう」

 そう言えばそうだったな…… と誠司は思い出した。
 が、

「そ、それはそうだけどな! コンミス引退しても蝶子は直属の先輩だろうお前のっ!!
 その先輩が困って……」
「蝶子先輩は、」

 少々苛立ちを秘めた、ズンと胆に響くようなやや低めの声音。
 言葉を切って旭を見ると、さっきより冷たい視線──まさに絶対零度の眼差しがそこにあった。
 流石に、一歩引く。

「な、何だよ……」

 そうして誠司が引くと、旭はキツい視線を緩め意地の悪そうな微笑を浮かべた。

「蝶子先輩は仲のよい2年の女の先輩達と一緒に行ってましたよ」

 誠司は──固まった。
 声すら出ない。

「ははは…… 相川先輩、蝶子先輩がその先輩達にでもナンパされたというのですか?
 別に困った様子なんてありませんてしたがね。
 ──多分、もうそろそろ着いている頃ですよ」

 どうも機嫌最悪らしい旭は、隣で延生他ホルンパートのメンツがオロオロしているのも気に留めず、腕を組んだ尊大な態度で、固まった誠司を砕く皮肉たっぷりの一撃を放つ。

「……おや? これはこれは蝶子先輩の彼氏殿──お独りですか?」

 そうして、ナンパされてるのでは、という誠司の不安は見事砕けて消え去った。
 だが、代わりに沸きあがってきた感情は怒りと新たな不安。
 それらはさっきの不安に比べ明らかに大きい。

「蝶子…… ど、うして……」
「知りません」
「お…… お前になんか聞いてないっ!!」

 旭を怒鳴りつけるとほぼ同時に、誠司は走り出していた。
 行こうとしていた蝶子の家とは反対方向──神社のある方角へ。

   何でだよっ!! 俺嫌われたのかっ!?
   って俺が何かしたかっ!!
   こんなに蝶子のこと大切に思っているのにどうしてなんだよっ!!

 何故待ち合わせ場所に来なかったのかという怒り。
 そして、何か気に障るコトをして嫌われてしまったのではないかという不安。
 それらが激しく胸中を飛び交う。
 今現在、ひた走る誠司の身体はそれで構成されているといっても過言ではないくらいに。
 本気でナンパされて困っていると信じて心配した分だけ──たとえそれが妄想に由来する勝手な想像であったとしても──誠司の怒りと不安は半端でなく大きいのだ。
 そして、神社につくまでに、それはますます肥大していく……



 ──オケ部の集合場所は崎川神社の大鳥居下。
 集合時間は7時だったが、誠司が滑り込むようにそこに到着した6時50分には、結構な数の部員が集まっていた。
 1、2年生だけが参加必須だったにもかかわらず、3年生もどうやらたくさん来ているらしい。
 そんな大勢の有象無象のなかから誠司は刹那の間に蝶子を見つけ出していた。
 その姿は期待通りの浴衣姿──だったが、それで機嫌がよくなるほど、誠司の負の感情は小さくなかった。

「蝶子ォっ!!」

 祭の喧騒が一瞬消えてしまうほどの怒声。
 部員達が一斉に振り返る。
 だが…… 匂うような浴衣姿の蝶子だけは、斜め前を向いて俯いたまま、こちらを見る気配がない。
 それが酷く悲しく、悔しく、怒りを倍増させる。

「おい蝶子聞いているのかよォっ!!」

 唖然とする部員達を押しのけ掻き分け、誠司は蝶子の後ろに立つ。
 それでも蝶子は誠司の方を見る気配がない。

「蝶子ォーっ!!」

 力一杯肩を掴み、こちらを向かせる。

「……蝶子?」

 ──泣いていた。
 必死に声を押さえ込み、肩の震えも押さえ込み、ただ、その双眸からはぽろぽろと涙を零して。
 今すぐ無条件で抱き締めたくなった。
 しかし、その衝動をどうにか押さえ込む。
 もし、抱き締めた時、拒否されたら──それを考えると途轍もない恐怖に襲われたからというのも勿論ある。
 けれどもそれ以前にその涙の理由を聞いておかなければどうしようもない、という気がしたからだ。
 多分、泣いている理由が、すれ違いの原因──

「蝶子、どうして待ち合わせの場所に来なかった……?」

 こちらを軽く見上げる大きな双眸を真っ直ぐに見つめ、零れる涙を拭ってやりながら、出来うる限りの優しい声音で問う。
 蝶子はしゃくりあげながら、ゆっくりゆっくり、一言一言たどたどしく言葉にする。

「だ…… だって…… せ、いじ…… 私といっ…… しょに、いると、いや、なんでしょ?
 恥ずかしいん、でしょう……?」

 誠司は──その答えに茫然として、涙を拭っていた手を止め、凝視する。

「そんなコト…… そんなコト言った覚えなんてないぞ?
 オイ…… 誰だよっ!! そんなデタラメ蝶子に吹き込んだヤツっ!!」

 怒りを込めた視線と怒声を辺りに撒き散らす。
 唖然として成り行きを見ていた部員達は、それによってハッと我に返ったのか、全員が全員水を浴びた犬のように首をブンブンと振る。
 そんな連中に誠司はさらに凄みを増して怒鳴りつける。

「テメェら正直に言えっ!! 言わないと……」
「違うわよっ!! アナタよ誠司っ!!」
「……え?」

 驚いて蝶子に視線を戻す。
 蝶子は上目遣いに誠司を睨んでいた。

「な、何で…… ちょっと待てよ俺がいつそんな……」
「部誌よっ!! 忘れたとは言わせないわよっ!! だって今日のことなんだからっ!!」
「え…… きょ、今日……」

 今日、誠司が部誌に書き込みをしたのは帰り際の1回だけ。
 それは、延生の書き込みに対する返答──

『誠司、祭、蝶子ちゃんと行くのか?──って当たり前か。』
『こんなトコに書くなよ! 延生のアホ! 恥ずかしいだろーがっ!!』

 ──恥ずかしいだろーがっ!!

「え…… ま、まさか、アレ…… のコトですか蝶子さん」
「それ以外に何があるっていうのよ……?」
「アレは! 延生があんまりに堂々とあからさまに部誌に書き込んでいたから!
 書き込んでいたから照れ…… くさくて…… あーもう! 照れくさかったんだよっ!!」

 一度吐露してしまうと、後は早くて長かった。

「大体俺達付き合い始めてまだ10日くらいだろっ!! 大体俺女と付き合うの初めてだしああやって書き付けられると照れくさくて仕方ないんだ! たとえ付き合っている相手が大好きな蝶子だとしてもああやって書かれると照れくさいの! 照れるの! そういうもんなの! 別に蝶子と一緒にいるのが恥ずかしいんじゃないって! ホントーにああやって文字で書き表されるとどうしてか無茶苦茶恥ずかしいんだって! そんなのもしかしたら俺だけかもしれないけれど少なくとも俺は照れくさいんだ! もーお願いだから許してくれよっ!! 好きなんだよ! 信じて! もう二度と誤解させるようなコトは書かないし言わないししない! 愛しているんだっ!! 蝶子っ!!」

 大声で、顔を真っ赤にしながら。
 そんな誠司の顔を見つめて、告白を聞いていた蝶子は、小さな声で不安そうに訊ねる。

「……本当?」
「本当!」

 蝶子の頬が僅かに朱に染まる。

「信じて、いい?」
「信じろ!」

 誠司を真っ直ぐ見つめていた蝶子の視線が徐々に足元に落ちる。

「……好き?」
「大好きだよ、蝶子」

 ホント、お前ってかわいいよ──赤く染まった耳に誠司はそう小さく呟いて、優しく華奢な身体を抱き寄せた。

***

こうして、相川誠司・堤 蝶子のカップルは立派なバカップルであると公認されたのである。
──本人達は認めていないが、どうも言い訳はききそうにもなくなった、秋祭りの夜──




back